PR

【Cameo】オシャレなスライド棚付きキッチンラックのレビュー【DORIS】

アイキャッチ 商品レビュー
この記事は約5分で読めます。

一人暮らしをしている人は、ワンルームや1Kといった間取りの賃貸マンションに住んでいることが多いかと思います。
そのため、大抵の場合は、キッチンに炊飯器や電気ケトルを置いておくスペースがありません。

かくいう私もその一人で、どのように設置スペースを確保しようか考えていたのですが、最終的にキッチンラックを部屋に置くことに決めました。

というわけで今回は、私が購入した【スライド棚付きキッチンラック】のレビューをしていきたいと思います。
これから家具探しをする人は、ぜひ参考にしてみてください。

のんびり丸

YouTubeで動画投稿をしています。
WEBアプリの開発等も行っているので、良ければ見に来てください。

のんびり丸をフォローする

探していた棚の条件

計画
  • 炊飯器を置けるスライド棚がある
  • 下にゴミ箱を置けるスペースがある
  • あまり広いスペースを必要としない
  • 木材はメラミン加工(耐水性)
  • デザインが良い

私が求めていた条件は、上記のようなものですね。

炊飯器を扱いやすくするためのスライド棚、炊飯器の蒸気が天板に当たっても大丈夫なメラミン加工、下にゴミ箱を配置できるようなスペース。
これらを満たすような、省スペースでデザインが良いキッチンラックを求めていました。

また、引っ越し費用で財布に大ダメージを負っていたので、それほど高価じゃない家具から選んでいました。

商品概要

全体の幅が60cm、奥行きが44cm、高さが170cmのキッチンラックです。
スライド棚が1枚、固定棚が1枚、高さ調整可能な棚が2枚の構成となっています。

下の空間にゴミ箱を配置することが出来て、横幅も60cmと丁度良いサイズ感なので、一人暮らしの狭い間取りにも置くことが出来ます。

天板はメラミン加工で、金属部分にはパウダーコーティングがされているので、湿気に強い点も嬉しいです。

組み立て

約1年前に購入した商品なので、当時ブログをやっていなかった私は写真を撮っていなかったのですが、組み立てには、約1~2時間くらい必要だったと記憶しています。

私は全て一人で組み立てたのですが、それほど難しくはありませんでした。
ただ、二人で組み立てた方が圧倒的に楽なので、不安な人は誰かに手伝ってもらった方が良いですね。

組み立て部品に関してですが、天板はイメージ通り綺麗でした。
逆に、柱とフレームの溶接部分などに関しては、やや雑さが目立っていたと感じました。
まぁ、組み立て後はそこまで目立ちませんし、値段を考えたらしょうがないのかな。

組み立て後

全体

キッチンラック_全体

キッチンラック全体の様子はこんな感じです。
パッと見た感じだと、中々悪くないデザインなのではないでしょうか(。-`ω-)。

一人暮らしを始めると決めてから、家具選びにかなりの時間を費やしたのですが、我ながら良い選択をしたと思っています。
黒とダークブラウンの色合いも、私の部屋のコンセプトに合っているので、部屋全体としても上手く調和しているんじゃないかな?

下段

キッチンラック_下段①

下段には、幅56cm、高さ90cmまでのゴミ箱なら収納出来ます。
amazonの商品ページのように、二つのゴミ箱を並べて配置するのがスタンダードかな。

私の場合は、ニトリで買ったペールカウンターを配置しています。
このペールカウンターも中々お洒落で気に入っているので、また今度記事にしてみようと思います。

キッチンラック_下段②

下段上部には何かを引っ掛ける用のフレームがあるのですが、私は利用していません。
本来なら、タオルとかゴミ袋を掛けたりするのでしょうか。

スライド棚

キッチンラック_スライド棚①

下段の真上は、スライド棚となっています。
こちらの棚に関しては、高さ調整が出来ない仕様となっています。

私の場合は、蒸気が発生する炊飯器・電気ケトルを置いています。
炊飯器の蓋を開けるためには、上部にかなりのスペースが必要な点には注意してください。

キッチンラック_スライド棚②

正面から見たスライド後の様子。

キッチンラック_スライド棚③

横から見たスライド後の様子。
商品ページによると、24.5cmまでスライドさせることが出来るようです。

スライド後でも、炊飯器の蒸気は少しだけ上の天板に当たってしまいますが、メラミン加工がされているので大丈夫です。

中段

キッチンラック_中段

中段は、色々な種類の飲み物を取り揃えた棚にしています。
私は基本的にテレワークなので、業務中にその日の気分に合わせた飲み物を選べるようにしています。

他には、お菓子やキッチンスケールなども置いたりしています。
コーヒーや角砂糖の瓶を配置しているだけで、部屋のオシャレポイントが上がるので、おすすめです。

上段

キッチンラック_上段

上段には、IHクッキングヒーター・ノートPC・会社の資料を置いています。
こういった狭い隙間って、何を置くべきか悩みますよね。

可動棚

キッチンラック_可動棚

中段の天板2つは可動棚なので、自分の好みの高さに配置することが出来ます。
一番上の天板とスライド棚は固定なので、高さを調整することが出来ません。

可動棚は、サイドフレームにフックを引っ掛ける形式で固定します。
高さを変えたくなった場合にも、工具などを必要としないのはありがたいです。

サイドフレーム

キッチンラック_サイドフレーム

サイドフレームには、S字フックなどを引っかけることが出来ます。
金属製のフックを引っかけると、金属製のフレームと当たって『キンキン』とうるさいので、おすすめしません。

使用感

メモ

最後に使用感についてですが、使い勝手とデザインは中々悪くないと思います。
やっぱり、ゴミ箱を下に収納出来るというのは、かなり省スペースになりますね。

天板がメラニン加工なので、炊飯器の水蒸気が当たっても、天板が全くブヨブヨしたりしません。
この点も良かったですね。

ただ、他の人のレビューにもあるように、ほんの少しだけ揺れやすい気がします。
今のところ、私が体験した震度4の地震では倒れる気配はなかったのですが、震度6くらいになると倒れそうな気がします。

当初はオーブンレンジも置くつもりだったのですが、炊飯器・電気ケトル・オーブンレンジの3つで棚のほとんどを占有されてしまうので、結局オーブンレンジは冷蔵庫の上に配置しました。

タイトルとURLをコピーしました