PR

【社会人2年目】社会人として1年間働いてみた感想【新卒】

アイキャッチ 体験談
この記事は約8分で読めます。

2022年も、いつの間にか5月に入りましたね。
皆さんは、ゴールデンウィークをどのように過ごしていたでしょうか?

私は有給休暇を使って10連休にしていたのですが、Apex Legendsばかりしていたせいで、あまり有意義に過ごすことが出来ませんでした(´;ω;`)

さて、そんなゴールデンウィークですが、連休後は仕事が嫌になって、会社を辞める人が多いというニュースを見ました。
なので今回は、それに関連して、私が新卒社会人として1年間働いてみた感想を自由気ままに書いていこうと思います。

社会人として上手くやっていけるか不安になっている人は、『こんなもんなんだなぁ』といった具合に見ていただければ幸いです。

のんびり丸

YouTubeで動画投稿をしています。
WEBアプリの開発等も行っているので、良ければ見に来てください。

のんびり丸をフォローする

社会人になった感想

学生から社会人になった時の感想は、こちらの記事に書いています。
興味のある方は、良ければ見てください。

私の会社について

会議

まず最初に、私がどのような会社で働いているのかを大まかに知っておかないと、どうしてもイメージしにくいかと思います。
なので、特定されない程度ですが、簡単に説明しておきます。

  • 業種:IT関連
  • 休日:土・日・祝【完全週休二日制】
  • 平均残業時間:約20時間/月
  • テレワークが99%

働いている私が言うのもなんですが、私が勤めている会社は、かなりホワイト企業だと思います。
テレワーク制度を終了する企業が多い中、現在もほぼ在宅で働いています。

ただ、全てが完璧な企業というわけではなく、将来的には給料面でやや不安が残りそうな気がしています。
もちろん、今のところは他の企業と同等の給料を頂いているので問題ないのですが、他の大企業よりも今後の伸びしろが少なそうです。

なので、副業で別の収入源を確保しておいて、いつでも辞められる選択肢を作っておきたいと考えています。

残業について

スーツ

現在の私は、月に10~20時間程度の残業をしています。
働き始めて分かったのは、残業時間が20時間/月を超えると、想像以上に辛くなってくるということですね。

就職活動中に様々な企業の福利厚生を見ていると、月の残業時間が40時間程度の企業も沢山ありましたが、今となっては、絶対に選ばない方が良いと断言できますね。

会社が激務だと、人生が【起きる⇒働く⇒飯・風呂⇒寝る】の繰り返しになり、何のために生きているのか分からなくなってきます。
もちろん、『仕事が楽しくて仕方ない』という人の場合は問題ないと思いますが、大多数の人は『働きたくない』というのが本音です。

ただ、残業中の時給は普段よりも少し上乗せ計算されて旨いので、少しだけ残業があるような企業を選ぶのがおすすめです。

スキル面について

専門知識

本と眼鏡

働いている会社にもよりますが、私の会社は比較的専門知識が必要な会社で、難し過ぎることに直面すると、かなりストレスが溜まります。

会社にいる同僚の人達が物凄く優秀なので、本来は土日や退勤後に資格の勉強をするべきなんですけど、どうしても疲れて勉強を後回しにしがちなんですよね。

一般的な社会人の方々は、どうやってモチベーションを保っているのでしょうか。
この点が、ここ最近の悩みです(;O;)

メール

メール

社会人になると、メールでやり取りする機会が急増します。
一日のうちに数十件は、メールのやり取りをすることになるのではないでしょうか。

就職活動や学生時代だと、メールに使う言葉の選び方などをネットで調べたりしていたのですが、今では迷わずスラスラと書けるようになりました。

メールのやり取りに慣れるというのが、社会人としての第一歩だと思います。

電話

電話

社会人になってから最初に訪れる鬼門が、電話対応です。

サポートセンターなどに配属されているわけではないのですが、社会人になると、必ず電話対応をする機会が出てきます。
担当者への取り次ぎ方や言葉遣い等、色々と覚えることが多いです。

私が学生の頃は、電話対応などしたことがなかったので、最初はパニックになっていたのですが、数ヵ月ほど経過すると、流石に慣れてきました。

相手の話を聞き逃した際は、『申し訳ございませんが、お電話が少々遠いようなので、もう一度おっしゃっていただけますか。』で乗り切れるので、電話が苦手な人におすすめです。

金銭関係について

社会人になると、学生時代よりもまとまった収入を得ることになります。
なので、貯金や節約・節税について、しっかりと考えておく必要があります。

貯金

お金

貯金額の目安ですが、1年目は100万円くらいを目標にしておくと良いと思います。
年末年始に地元に帰った際に、友人と貯金の話になったのですが、皆100万円くらいは貯金している様子でした。

私は一人暮らしですが、100万円は貯金出来ていたので、実家暮らしの人の場合は、もう少し貯金出来るかと思います。

ですが、若いうちは自分に投資しておく方が正しい気もするので、無理して貯金する必要はないんじゃないかな。
結局のところ、人生の中で【時間・お金・活力】の3つが揃う時期なんて来ないので、若いうちは多少無理をしてでも、やりたいことをやっておくべきだと思います。

ふるさと納税

ダンボール

社会人になると、様々な税金を払う必要があります。
正直なところ、給与明細書を見ていて、『なんでこんなに払わなければいけないんだよ』と言いたくなるくらい税金は多いです(´-ω-`)

なので、少しでも支払う税金を少なくするために、節税をしようと考えます。
そんな時に利用する制度が、ふるさと納税ですね。

ふるさと納税を知らない人のために、仕組みを簡単に説明すると、支払うはずだった税金の代わりに返礼品を貰おうという制度です。

返礼品は、食品・伝統工芸品・TVゲームなど多岐にわたりますので、自分の好きなものを選べば良いと思います。
私は少しでも食費を浮かせるために、冷凍のハンバーグとカツオのたたきを返礼品として貰いました。

税金関連のことになると、少し難しい内容になってくるので避けがちですが、確実な節税になるので、社会人の方はぜひ利用しましょう。

最近では、ワンストップ特例制度という、ふるさと納税を簡単に申請することが出来る制度もあるので、積極的に利用すると良いかと思います。

クレジットカード

クレジットカード

社会人になったのなら、クレジットカードは必ず持っておくべきだと思います。

というのも、社会人になりたての時期が最も審査に通りやすいんですよね。
仮に会社を辞めて自営業になった場合、カード会社から信用がないと判断されて、審査に通る確率が低くなってしまいます。

クレジットカード以外にも、PayPayや楽天Payなどのキャッシュレス決済がありますが、利便性の面ではクレジットカードが最も使いやすいと思います。

ちなみに、私はVisaとMasterCardの2種類のクレジットカードと、PayPay・楽天Payを場面ごとに使い分けています。

NISA・iDeCo

分析データ

お金関連の話になると、必ず話題になるNISAとiDeCoですが、私はまだ手を付けていません。

これから先は投資の時代になるとも聞くので、絶対にやった方が良いとは思っているのですが、色々と調べる必要があるので、後回しにしていました。

ただ、そのうち知識をつけて、自分も手を出してみようと思っています。

休日の過ごし方

砂浜

働いている会社にもよりますが、基本的には週に2日休みがあるかと思います。
ですが、2日程度の休日なんて、秒で過ぎ去ってしまいます。

一人暮らしをしている人なら分かってくれると思うのですが、1週間分の買い出しや掃除・洗濯などで、なんだかんだで半日くらい予定が潰れてしまいます。
なので、社会人が自由に動ける休日なんて、実質1日だけみたいなものです。

休日を少しでも有意義に過ごすポイントとしては、金曜日の夜から思いっきりやりたい事をやるということですね。

交友関係について

これまでの友人達と疎遠になる

狼

私が就職と同時に上京してきたという背景もありまして、社会人になってからは、交友関係がめちゃくちゃ少なくなりましたね。

学生時代だと、住んでいる場所も近く、休日も基本的に同じだったので、いつでも遊ぶことが出来ていました。

ですが、社会人になってからは、勤務地や休日もバラバラで、中々予定を合わせることが難しいです。
なので、GWや年末年始といった、長期休暇ぐらいしか遊ぶ日がなくなってしまいます。

オンライン飲み会なども一応可能ですが、オンライン飲み会は否定的な意見の人が多いので、結局一回きりで終わりというパターンになりがちです。

新たな出会いがない

出会い

社会人になってからというもの、新たな出会いが皆無になりますね。
自分と歳が近い人と関わる機会なんて、会社くらいしかありません。
なので、同僚の中に気の合う人がいないと、リアルでの出会いは絶望的になります。

友人達に聞いたところ、私と同じような状況だと言っていました。
また、あまりに出会いがないので、マッチングアプリを始めたとも言っていました。
コロナ禍なのもあって、マッチングアプリが市民権を得てきているのも納得です。

というか、社会人になってからだと、異性の恋人を作るよりも、同性の友達を作る方が難易度が高い可能性すらあります。
Twitterでゲーム友達とか探した方が良いんですかね?

これからの人生設計

目標

社会人として1年間働いてみた感想ですが、私はこれから何十年も社会人としてやっていくのは無理だと感じています。
社会人というと、懲役40年と言われていることがありますが、私は5年くらいが限界な気がします。

というか、人間社会の仕組みがそもそもおかしいんですよね。
5日働いて2日休みなんて、普通に考えて正気の沙汰じゃないです。

たまに水・土・日休みが良いという意見がありますが、そんなのは生温いです。
完全週休4日くらいが私の理想です。

なので、これからの人生設計としては、このまま社会人として働きつつ、副業で不労所得を目指すというのが当面の目標になりますね。

タイトルとURLをコピーしました