皆さんが本を購入する際は、紙派でしょうか?それとも電子書籍派でしょうか?
私は両方利用していますが、どちらかと言えば、紙の本で収集したいと思っています。
しかし、紙の本を収集するとなると、どうしても本棚を部屋に置く必要が出てきます。
そうすると、可能な限りオシャレで機能性の高い製品を選びたいですよね。
なので今回は、私が購入したスライド収納棚のあるコミックラックをレビューしていきたいと思います。
これから本棚を購入する予定の人は、参考にしてみてください。
商品概要
- サイズ:幅90cm×奥行29.2cm×高さ92.2cm
- 重量:23.9kg
- 材質:プリント紙化粧パーティクルボード
- カラーバリエーション:ブラウン・ナチュラル・ホワイト
- 天板の耐荷重:8kgf
- 可動・固定棚板(小)の耐荷重:5kgf
- 可動・固定棚板(中)の耐荷重:5kgf
- 可動・固定棚板(大)の耐荷重:10kgf
- 上下に連結可能
私が今回購入したのは、ブラウン色のシングルタイプのコミックラックです。
その他にも、スライド収納棚の数が違う同シリーズ商品も販売されているようでした。
シングル・ダブルは約90cm幅で、トリプルは約120cm幅となっています。
自分の部屋に合わせて選ぶことが出来るので、バリエーションが豊富なのはありがたいですね。
1段あたりの収納目安
公式ページに掲載してある、1段あたりの収納の目安です。
漫画に関しては、この目安よりも実際に収まる冊数はやや少ないと思います。
文庫本・コミック
- 固定棚:約36冊
- スライド棚:約16冊
- 奥棚:約38冊
CD
- 固定棚:約54枚
- スライド棚:約23枚
DVD
- 固定棚:約36枚
- スライド棚:約15枚
CD・DVDに関しては、奥棚に収納することは出来ません。
取扱説明書
この商品の取扱説明書です。
必要な工具は、2番のプラスドライバーのみです。
接着剤が付属されているので、適宜利用しながら組み立てていきます。
組み立て方は全て図解されているので、初めての方でも組み立てやすいかと思います。
amazonの商品ページに掲載されている動画でも、物凄く丁寧に説明されていたので、そちらも参考にしてみてください。
組み立て時間に関しては、公式ページに掲載されている目安は、30分と書かれていました。
しかし、私が一人で電動工具無しで組み立てたところ、実際には1時間程度必要でした。
全体像
コミックラックの全体像はこんな感じです。
全体的に綺麗なデザインで、一人暮らしに丁度良いサイズ感なので、かなり気に入っています。
私の部屋の場合、右に少しスペースが空いているので、コンパクトな掃除機を設置しようと思っています。
可動棚
このコミックラックの一番の特徴である、スライド式の本棚です。
かなりスムーズに動かすことが出来ます。
当たり前ですが、漫画以外にも好きなものを収納することが出来ます。
私の場合は、小物入れ・筆記用具入れ・Proコントローラーなどを収納しています。
下にはレールが用意されており、ここの溝に可動棚の底面にあるキャスターを嵌めこみます。
また、可動棚の上面には、前後の揺れを防ぐための固定ピンが取り付けられています。
可動棚のスライド
念のため、可動棚をスライドさせた写真も掲載しておきます。
左スライド
右スライド
可動棚をスライドさせることで、奥棚に置いてある本を取り出しやすくなります。
これがめちゃくちゃ便利で、この機能だけで購入する価値があります。
やっぱり、一度でもスライド式の本棚を体験してしまうと、普通の本棚には戻れなくなりますね。
奥棚
奥棚に関しては、Nintendo Switchのパッケージ版ソフトがピッタリ収まるサイズ感なので、並べてみても良いかもしれません。
奥棚の奥行は約13cmです。
余談ですが、少し前に流行った【天穂のサクナヒメ】はめちゃくちゃ良作でした。
値段も一般的なソフトより安いので、未プレイの人はぜひやってみてください。
他にも、購入した商品の箱などを並べてみると、オシャレに見えたり見えなかったりします。
固定棚
左側の棚は、固定棚になっています。
私の場合は、ティッシュ・マスク・スプレー類・薬・その他雑貨なども置いています。
棚の位置を調整することで、大きな雑誌や図鑑などに関しても収納出来ます。
私の場合は、下段に資格関係の本を収納しています。
その他
高さ調整
このコミックラックは、3cmピッチで穴が開いており、全部で9段階の高さから自分の好きな位置に調整することが出来ます。
ネジ穴隠し
コミックラックの側面には、ネジ穴が見えないようにブラウン色の蓋を取り付けます。
天板
この本棚は高さが92.2cmと低めなので、天板に何か置かないと少し寂しい雰囲気になります。
というか、上に物を置くことが前提になっているような設計だと思います。
私の場合は、ぬいぐるみや加湿器を置いています。
オンライン会議の際は、本棚が背景に映ってしまうので、ぬいぐるみには避難してもらっています笑。
天板も側面と同様に、ネジ穴隠しのために蓋を取り付けます。
目を凝らさないと分からないかもしれませんが、木目調のシールも使っています。
この商品の全体に言えることですが、見栄えの悪い部分を徹底的に隠す方針を取っていますね。
利用者側からすると、ありがたい仕様です。
使用感
最後に使用感についてです。
良い意味で、購入前のイメージ通りの商品だったというのが正直な感想です。
というのも、私は下記の3つの条件を満たす本棚を探していました。
- スライド式の棚がある
- 本以外にも様々なものを収納出来る
- 部屋の大きさにフィットするサイズ感
実際に購入してみて、私の希望する条件が全て満たされていたので、とても満足しています。
やっぱりスライド式の本棚って良いものですね。
思ったよりも良かったのは、小物等の置き場所が決まったことです。
ティッシュや小物入れって、必ず部屋に置く必要があると思っているのですが、しっくりくる定位置を決めにくいと思うんですよね。
ですが、この本棚を置いてからは、小物類の定位置を決めることが出来たので、部屋全体がスッキリしました。
ちなみに、私はPCデスクの後ろに設置しているのですが、振り向けばティッシュや小物に手が届くので、物凄く便利に活用しています。