明けましておめでとうございます!!
2021年は皆さんにとってどんな年だったでしょうか。
私は去年から社会人になりまして、それに伴い一人暮らしも始めたので、色々と忙しい1年でした。
今年こそは、ブログ・YouTubeをしっかりやっていきたいですね。
そんなこんなで、2022年も当ブログをよろしくお願い致します。
さて、新年1発目の今回は【My Nintendo Switch History 2021】というサイトが出来たようなので、新卒社会人である私のゲーム履歴を振り返ってみようと思います。
各月のプレイ時間


各月のプレイ時間はこんな感じでした。
4~5月に【モンハンRise】をガッツリやっていますね。
個人的にはもう少しボリュームを増やして欲しかったです。
今年の夏に出るDLCに期待ですかね。
8~10月あたりは【サクナヒメ】を購入してチマチマやっていました。
ソフトの値段も安いし、ゲーム自体の完成度もかなり高かったので、やったことのない人は是非ともプレイしてみて欲しいです。
9月に【スプラトゥーン2】を地味にやっていますが、理由は謎です。
スプラ3が発売されるから感化されたのかもしれません。
11~12月は、めちゃくちゃ久しぶりに【スマブラSP】をやりました。
ソラが参戦してから配信界隈でスマブラブームが起こって、それを見ているうちにやりたくなってきたんですよね~。
こう考えると、ゲーム実況も宣伝としてちゃんと役に立っていそうですね。
ちなみに、この期間に【マリオ・カムイ・ホムヒカ】をVIPに入れておきました。
動画にしようかとも思ったのですが、腕がなまり過ぎていて見せるほどのものでもないんですよね。
2021年に最も遊んだゲーム

2021年に私が最も遊んだゲームですが、こんな感じになっています。
【モンハンRise】が一番多いのは分かるとして、【スプラトゥーン2】と【スマブラSP】がこんなに多かったのは意外でした。
ちなみに、各月のプレイ時間を見てもらえば分かるのですが、ほとんどポケモンをやっていませんでした。
2021年に【ポケモン剣盾】を起動した時間は3時間だったようです笑
というのも、2021年の8月からずっと禁止伝説使用可能ルールになっているんですよね。
個人的には禁止伝説が好きではないので、ポケモンのモチベーションが皆無の状況になっています。
2022年の8月まで禁止伝説2体ルールが続くようなので、ポケモン剣盾を今後触ることはないかもしれません。
【ポケモンLEGENDS】に移行させる狙いかもしれませんが、ちょっと適当すぎる気がします。
あなたのゲームの好み

サイト内にはプレイしたソフトを分析して、自分のゲームの好みを教えてくれる機能があります。
そもそもプレイしたゲームが少ないので、今回はあまり参考にならない結果になっています。
というか、キャラクターボイスってどういうジャンルなんですかね?
あなたのベストゲームは?

2021年のベストゲーム賞は、【Monster Hunter Rise】にしておきます。
消去法で決めたので、めちゃくちゃ良かったとは思っていません。
もう少しやり込み要素があれば、文句なしのベストゲームでした。
総プレイ時間

2021年の総プレイ時間は348時間でした。
私のこれまでの人生においても、めちゃくちゃ少ない年でした。
2020年は1,143時間だったようなので、約1/3になっている感じですね。
社会人になってからゲームを引退する人が多い理由が分かった気がします。
今年は色々とやりたいゲームがあるので、おそらく1,000時間は超えると予想しています。
今後の予定

はっきり言って、2021年はゲームが不作の年でしたが、2022年は違います。
有名どころのタイトルの新作がたくさん出る豊作の年になっています。
私が2022年にやる予定のゲームを挙げていくと、こんな感じですね。
- ポケモンLEGENDS ~アルセウス~【発売日:1/28(金)】
- 星のカービィ ディスカバリー【発売日:3/25(金)】
- モンハンライズ SUNBREAK【発売日:夏】
- スプラトゥーン3【発売日:夏?】
- ポケモン第9世代【発売日:冬?】
野球には興味がないのですが、サクセスが大好きなのでパワプロ2022も購入する可能性があります。
評判次第といったところでしょうか。
あと、ゲーミングPCもそろそろ買いたいので、PCゲーにも手を出していきたいです。
MHW・ARK・DBD・PUBGとかをずっとやってみたかったんですよね。
最近はBTOショップのセールを見逃さないようにチェックしています。
早くグラボ高騰が終わって欲しいです(´-ω-`)
注意点

【My Nintendo Switch History 2021】は2021年3月14日(月)までの限定公開なので、チェックしたい人はお早めにどうぞ。
https://my-nintendo-switch-history2021.nintendo.com
私の場合は、こうしてブログの記事にすることで、後から自分の履歴を見直せるようにしています。
新年のあいさつがてら、記事数も増やせるので一石二鳥というやつです笑
というわけで、2022年も当ブログをよろしくお願い致します!!
2020年
2022年
