新生活を始める際は、様々な家具を購入することになります。
机や椅子にこだわる人は多いですが、その反面、どうしてもゴミ箱は軽視されがちです。
しかし、妥協して適当なゴミ箱を設置してしまうと、部屋の雰囲気が崩れてしまうこともあります。
オシャレは足元からと言いますが、部屋のデザインはゴミ箱からといった感じですね。
というわけで今回は、私が購入した【おしゃれなペールカウンター】のレビューをしていきたいと思います。
ゴミ箱の選び方に悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。
商品概要

私が購入したのが2021年4月頃だったので、今回レビューする商品は旧モデル扱いになっていました。
最新のモデルは、カラーバリエーションなどが少し変更されているようです。
ただ、私が購入したものと大きな差異はなさそうなので、参考にはなるかと思います。
Amazonには、ニトリの商品が販売されていませんでした。
楽天市場・Yahoo!ショッピングでは、販売されているようです。
商品画像は違いますが、楽天市場・Yahoo!ショッピングのボタンをクリックすると、ニトリの商品が表示されると思います。

サイズ
- 幅:47cm
- 奥行:35.5cm
- 高さ:85cm
- 重量:約17kg
組み立てに必要なもの
このペールカウンターは、届いた部品を自分で組み立てる必要があります。
必要なものとしては、+ドライバーのみです。
接着剤なども使用するのですが、そちらは商品に付属していました。

取扱説明書には、手順がイラスト付きで描かれているので、組み立てやすかったです。
組み立てに要した時間は、1時間くらいだったと思います。
正面

正面から見ると、こんな感じです。
下にはダストボックス収納が2つあり、上には引き出しがあります。
色はダークブラウンを選んだのですが、中々落ち着いた色合いで部屋の雰囲気ともマッチしていて、気に入っています。
側面

側面はこんな感じです。
ネジが4つ見えているくらいで、後は無地ですね。
背面

背面の様子はこんな感じです。
壁に背を向けて配置するので大丈夫ですが、見栄えはあまり良くないです。
ストッパー

背面に配置する板を固定するために、ストッパーを使います。
斜め方向に固定しているのですが、ネジで固定するだけなので、特に難しい作業ではないです。
キャスター

前面にある二つのキャスターには、ストッパーが付いています。
基本的には固定せず使っていて、掃除の際にすぐに動かせるようにしています。
新しいモデルでは、キャスターが廃止されているので、地面に密着するように設置されていますね。
私は浮いているスペースに体重計を収納しているので、キャスターがあって良かったです。
ダストボックス

ダストボックスは、2つ設置することが出来ます。
ダストボックス自体は、商品に付属しているので、別途購入する必要はありません。
私の場合は、片方を燃えるゴミ用にして、もう片方をプラスチックゴミ用にしています。
ダストボックスの容量も大きめなので、ゴミの分別もしやすいです。
ゴミ袋の大きさは、今のところ45Lにしていますが、もう少し小さい方が良いと思います。
30Lくらいのゴミ袋がピッタリなんじゃないかな。
ストッパー

ダストボックスの設置箇所には、斜め材のストッパーがあるので、ずれたり倒れたりすることはありません。
引き出し

普通のゴミ箱と違い、ペールカウンターには引き出しがあります。
これがめちゃくちゃ便利なので、私の一押しポイントとなっています。
私の場合は、ゴミ袋やクリップ・輪ゴムといった、絶妙に置き場所に困るような小物を収納しています。
ゴミ捨てをした後は、上の引き出しから替えのゴミ袋を取れば良いだけなので、かなりスマートです。
天板

私は活用していないのですが、上の天板にも物を置くことが出来ます。
今回はとりあえず、ラプラスのぬいぐるみを乗せておきました。
天板は水に濡れても大丈夫な加工がされているので、水回りに設置しても安心です。
私も電気ケトルのお湯を天板にこぼしてしまうことがあるのですが、今のところ全然平気です。
キッチンラックと相性抜群

私の場合は、過去にレビューしたキッチンラックの下にペールカウンターを配置しています。
お互いの商品を組み合わせることを前提にしているかの如く、ピッタリサイズだったので、セットで購入してみても良いと思います。
上記の記事では、実際にペールカウンターをキッチンラックの下に配置した写真も掲載しています。
良ければ参考にしてみてください。
